コドモも オトナも つくるを たのしむ
スタッフブログ
  • HOME »
  • スタッフブログ »
  • 月別アーカイブ: 2021年4月

月別アーカイブ: 2021年4月

【紅型色付け体験講座】

今日は紅型染めの色付け体験講座が開催されました。 紅型(びんがた)とは、沖縄の伝統的な染色技法です。 珍しい読み方も、沖縄の言葉と知ると納得ですね!     このように、希望の柄に沿ってトントンと色を …

作って遊べる楽しいリーフレットが新登場☆

当館の新しいリーフレットが完成しました。 緑色の不思議なキャラクターが表紙のポップなデザインのこちら、 よく見ると折り目がたくさんついています。   さらに開くと、何やら説明書のようなものが。   早 …

体験講座【ねじブロック】開催しました!

こんにちは♪ 今日は、浜松市南区にある橋下螺子(株)さんのご協力のもと、 ねじブロックのワークショップが開催されました。   ネジのことを基礎から学んで、いざ実践。 ずらっと並んだネジやナット達から、必要な部品 …

熊野の藤棚、まもなく満開です。

当館から徒歩15分程にある藤棚の名所、熊野(ゆや)の長藤が見頃を迎えています。 画像は本日4月16日のもの。今年は桜も早かったので、そろそろどうかなとのぞいてみたところ、 あたり一面藤の香りに包まれた美しい世界が広がって …

羊毛フェルトで【端午の節句のつるし飾り】を作ろう!

こんにちは、つくるっぺいスタッフです。   今日の講座は、今大人気の羊毛フェルト。 午前午後と、沢山の方にお越しいただきました。   今回つくるのは、季節感たっぷりの端午の節句のつるし飾り。 男の子ら …

端午の節句関連商品、続々入荷しています!

日に日に春めいてきて、新緑に眩しい季節になりましたね。   つくるっぺい売店では、季節の商品も数多く取り揃えております。 今日ご紹介するのは、端午の節句にちなんだ 兜飾りと鯉のぼりモチーフの作品。   …

手づくりバスボムをつくってお風呂に入ってみよう!皆さん、今日は楽しい「おふろ」になるかな?

自分でつくるバスボム(入浴剤)。 「手づくりバスボムをつくってお風呂に入ってみよう!」(子どもワークショップ) が行われました。 「バスボム」って何からできてるの…?分かりやすいお話が始まり、では早速自分で作って…、と。 …

栗原瑠璃華吹きガラス展 ~雪月花~ 4月

自然豊かな浜松市天竜区船明にある小さなガラス工房で、日本の四季や 花などをテーマに制作。華やかなグラスの花器や小物などを展示します。 是非ご堪能ください。4月25日(日)まで開催。 作品:約50種類 休館日:月曜日 作家 …

  • twitter
新造形創造館カレンダー
※ ピンク色が休館日です。
Loading...
<< Previous | Next >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  
PAGETOP
Copyright © 磐田市新造形創造館 All Rights Reserved.