コドモも オトナも つくるを たのしむ
スタッフブログ
  • HOME »
  • スタッフブログ »
  • 子どもワークショップ

子どもワークショップ

2023年度の吹きガラス専任講師1名を募集

磐田市新造形創造館では来年度に向け吹きガラス専任講師を募集いたします。 磐田市新造形創造館 吹きガラス専任講師募集要項 磐田市新造形創造館は、「ものづくり」をキーワードとし、新しい文化コミュニティの 形成と創造力豊かな「 …

こどもワークショップ【ミニ門松でお正月を迎えよう】開催しました☆

今日はこどもワークショップ【ミニ門松でお正月を迎えよう】が開催されました。 大人気で募集人数をはるかに上回るご応募となり、今回ご参加いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。 今回はノコギリを使って竹を切っていくため …

ご案内 「つくるっぺい農園で大地の恵みを知ってみよう!」は急遽中止となりました。

緊急事態宣言発令により、内容的にこちらの子どもWSは実施困難と判断し、 開催中止とさせていただきます。 ご理解頂きますよう宜しくお願いします。 尚、他講座につきましては予定通りの開催いたします。

こどもワークショップ『かとりせんこうをつくろう!』開催されました。

今日はこどもワークショップ『かとりせんこうをつくろう!』が開催されました。   除虫菊という、昔ながらの殺虫効果のある材料を使って作っていきます。 除虫菊、正式名はシロバナムシヨケギクというなんとも大層な名前で …

子どもワークショップ『親子淡水魚観察会』が7/31(土)に開催されました。

東神田川に生息する淡水魚など生物の生態、自然の環境などについて 楽しく学ぶ『親子淡水魚観察会』が「浜松水辺を愛する会」の皆様のご協力 にて開催されました。 当日は数日前に降った雨の影響で、川の水も大変澄んでいて、絶好の …

こどもワークショップ『ソーラーハウスをつくろう』が開催されました。

今日はこどもワークショップ『ソーラーハウスをつくろう』が開催され、 午前午後併せて約30名の小学生たちが、参加してくださいました。     ソーラー発電について学び、ソーラーハウスのモデルを自分で作っ …

こどもワークショップ『自分だけのオリジナルロボットをつくろう』開催しました!

こんにちは。 今日はこどもプラモ教室『自分だけのオリジナルロボットをつくろう』が開催されました。     メタルサイエンス有限会社さんの協力のもと、オリジナルキットを使って作っていきます。 お手本の形 …

子どもワークショップ『ホバークラフト』開催しました。

先日6月6日(日)は、子どもワークショップ『ホバークラフト』が開催されました。 ホバークラフトとは、地面や水面に空気を高圧で噴出し、浮揚して移動する乗り物です。 今回の講座では、この原理を勉強して、自分だけのオリジナルホ …

子どもワークショップ『竹馬づくりに挑戦!』。自分で作った竹馬で乗ってみた。皆さん時間も忘れ夢中でした。

昨日の9日(日)、創造館にてー子どもワークショップー『竹馬づくりに挑戦!』を開催しました。 今回、午前の部、午後の部と募集の際、即定員に達してしまい、参加できなかった皆様すみませんでした。 今回大変好評であったので、秋に …

手づくりバスボムをつくってお風呂に入ってみよう!皆さん、今日は楽しい「おふろ」になるかな?

自分でつくるバスボム(入浴剤)。 「手づくりバスボムをつくってお風呂に入ってみよう!」(子どもワークショップ) が行われました。 「バスボム」って何からできてるの…?分かりやすいお話が始まり、では早速自分で作って…、と。 …

1 2 3 6 »
  • twitter
新造形創造館カレンダー
※ ピンク色が休館日です。
Loading...
<< Previous | Next >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  
PAGETOP
Copyright © 磐田市新造形創造館 All Rights Reserved.