7月講座のご案内
7月2日(土)サマーアレンジ~青の物語~(プリザーブドフラワー)※満席
シェル型の器に涼しげなブルーを基調にしたプリザーブドフラワー等をアレンジします。
ストライプのリボンがアクセントです。(15cm×15cm×15cm程度)
日程 | 7月2日(土) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~※満席 午後の部/13:30~※満席 |
受講料 | 3,300円 |
持ち物 | はさみ、作品を持ち帰る袋(底が広めのもの) |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/こおりちゃんの花ごよみ 山尾恵美子 |
7月3日(日)・17日(日)三面ランプ(ステンドグラス)※2回講座
ガラスを組み合わせて三面ランプをつくります。また、周りに装飾を施します。
日程 | 7月3日(日)・17日(日)※両日ご参加ください |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 12,000円(2回分 教材費パーツ代込) |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回4名 |
その他 | 講師/ステンドグラス講師 千葉春代 |
7月10日(日)癒しの「観葉苔玉」づくり(苔玉) ※満席
日程 | 7月10日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部 10:00~※満席 午後の部 13:30~※満席 |
受講料 | 3,000円(2個制作) |
服装 | 汚れてもよい服装 |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/株式会社樹 松本綾子 |
7月16日(土)夏の大三角「プラネタランタン」(ペーパークイリング)
「夏の大三角」をモチーフに夜空をイメージしたランタンをクイリング装飾でつくります。
夏の夜のくつろぎ時間にぴったりなアイテムです。
日程 | 7月16日(土) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 2,000円 |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/ルルク・クイリングテラス 沼田晶子 |
7月17日(日)パン皿とトーストスチーマー(陶芸) ※満席
おしゃれなパン皿(14cm×14cm 1枚)とパンを美味しくトーストするための素焼きのパン型スチーマー(1個)を作ります。
※作品のお渡しは後日となります。
日程 | 7月17日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~※満席 午後の部/13:30~※満席 |
受講料 | 1,500円 |
持ち物 | エプロン、タオル |
対象 | 幼時から一般(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回8名 |
その他 | 講師/a+m タケイマユコ |
7月23日(土)クリームソーダ(羊毛フェルト)
ウサギとパンダのアイスが乗ったクリームソーダを、羊毛で作ります。
日程 | 7月23日(土) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 2,600円 |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/羊毛フェルト「ポッケ」内山かおり |
7月24日(日)青空キャンドル(キャンドル)
おうちの中でもいつも青空が見られるキャンドル。
白い雲をアレンジするのも楽しいです。(約5cm四方)
日程 | 7月24日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~※満席 午後の部/13:30~ |
受講料 | 2,500円 |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/aoitori_chibi_candle 青島かえこ |
7月24日(日)とんぼ玉体験
泡の玉またはフリットの玉をつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。
※作品のお渡しは体験終了から1時間後となります。
日程 | 7月24日(日) |
---|---|
時間 | ①10:00 ②11:00 ③13:30※満席 ④14:30 |
受講料 | 2,200円(教材費、パーツ代込み) |
対象 | 小学生5年生以上 |
定員 | 各回2名 |
その他 | 講師/とんぼ玉作家 鈴木智世美 |
7月31日(日)花の純銀リングをつくろう!(銀粘土) ※満席
可愛い花の型を使って、自由な形のリングをつくります。
贈り物にもおすすめです。
日程 | 7月31日(日) |
---|---|
時間 | 午後の部/13:30~※満席 |
受講料 | 3,000円 ※リングサイズ16号以上の方は粘土代別途500円) |
対象 | 幼時から(3年生以下は保護者同伴) |
持ち物 | ハンドタオル、エプロン(又は汚れてもよい服装) |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/あそびとおはなしの森 すぎもとちかこ |
8月講座のご案内
8月13日(土)・14日(日)ランプ・壁掛け(ステンドグラス)
A:りんごのランプ B:魚のランプ C:鳥の壁掛け
ステンドグラスの基本、はんだ付けを体験。基礎を学びながら、かわいいランプや壁掛けを作ります。
日程 | 8月13日(土)14日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~※8/13、14両日満席 午後の部/13:30~※8/13は満席、14は空き有 |
受講料 | A:2,900円 B:2,900円 C:2,800円 |
持ち物 | 軍手、ゴム手袋、エプロン、ウエス(ぼろきれ) |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回6名 |
その他 | 講師/ステンドグラス作家 千葉 春代 |
8月20日(土)紅型色付け
A:金魚 B:金魚と水草 C:朝顔とほおずき
オリジナル絵柄に紅型色付けをします。
※お申し込み時に絵柄などをお選びください。
※締め切り後の絵柄の変更はできません。
※のり落とし等の仕上げはご自宅で行います。
日程 | 8月20日(土) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 額絵:2,400円
エコバッグ:2,500円 |
対象 | 小学生以上 |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/コジーサ 尾崎ひさの |
8月21日(日)スワロフスキー入りシルバーペンダントをつくろう(彫金)
銀の板を糸ノコで切り抜いてペンダントトップを作り、模様や文字を入れ、
クリスタルガラスの飾りをつけてオリジナルアクセサリーを完成させます。
日程 | 8月21日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 3,500円 |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 各回5名 |
その他 | 講師/izumina craft 和泉美那 |
8月24日(水)お月見(羊毛フェルト)
十五夜のお月見に向けてウサギや月見だんごを羊毛でつくりお盆に飾ります。
日程 | 8月24日(水) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 2,600円 |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/羊毛フェルト「ポッケ」内山かおり |
8月27日(土)コパルをみがこう! ※満席
コパル(若いこはく)を磨いて100万年前の世界に思いをはせます。
きれいに磨けるかな?
日程 | 8月27日(土) |
---|---|
時間 | ①10:00※満席 ②13:00※満席 ③15:00※満席 |
受講料 | 1,500円 |
持ち物 | 手拭きタオル |
服装 | 汚れてもよい服装 |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
8月28日(日)とんぼ玉体験
泡の玉またはフリットの玉をつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。
※作品のお渡しは体験終了から1時間後となります。
日程 | 7月24日(日) |
---|---|
時間 | ①10:00 ②11:00 ③13:30 ④14:30 |
受講料 | 2,200円(教材費、パーツ代込み) |
対象 | 小学生5年生以上 |
定員 | 各回2名 |
その他 | 講師/とんぼ玉作家 鈴木智世美 |
通期講座のご案内
彫金(シルバージュエリー)
初級コース・中級コース・上級コース *ご希望の方はお問い合わせください。
【初級コース】 【中級コース】
初級または中級と上級コース合同の講座となります。
初級:ワックスを使った原型づくりと鋳造後の磨きを体験します。
中級:銀の地金を直接加工して作品制作をします。(対象:初級を修了した方)
上級:自由にジュエリー制作を行います。(対象:中級を修了された方、または経験者)
日程 |
初級 木曜午前コース 4/7・21、5/19 初級 土曜午後コース 4/9・23、5/14 中級 木曜午前コース 6/2・16・30 中級 土曜午後コース 5/28、6/4・18 上級 木曜午前・夜間コース 4/7・21、5/19、6/2・16・30 上級 土曜午後コース 4/9・23、5/14・28、6/4・18 |
---|---|
時間 | 午前コース/10:00~12:00 午後コース/13:30~15:30 夜間コース/19:00~21:00 |
受講料 | 初級・中級/8,860円 上級/1回 3,300円、6回 19,800円 |
教材費 | 初級・中級/2,750円 上級/使用した分の材料費 *道具の購入をご希望の方はお申し出ください。 |
持ち物 | エプロン(または汚れてもよい服装) |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 各コース4名 |
その他 | 講師/izumina craft 和泉美那 |
鍛金 初級講座(6回コース)
焼きなました銅板をたたいて、写真のようなクッキー皿をつくります。
日程 |
4/10、24、5/15、29、6/12、26(日)※全6回 |
---|---|
時間 | 午前コース/10:00~12:00 |
受講料 | 6回 19,800円 ※材料費別途 |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 各回6名 |
その他 | 講師/Dokitan 松井準 |
鍛金 上級講座(6回コース)
好きな作品をつくっていきます。
鍛金初級講座を受けた方または、経験者の方に限ります。
写真はイメージです。
日程 |
4/10、24、5/15、29、6/12、26(日) |
---|---|
時間 | 午後コース/13:30~15:30 |
受講料 | 6回 19,800円 |
教材費 | 材料費別途 |
対象 | 中学生以上(初級講座を受けた方または経験者) |
定員 | 各回6名 |
その他 | 講師/Dokitan 松井準 |