4月講座のご案内※3月17日(金)10:00~受付開始!
4月1日(土)キラキラ☆カラフルな色砂でかわいい絵を描こう!(砂絵)
A:こいのぼり B:恐竜 C:バースデーカード
キラキラ光るカラフルな色砂で鮮やかな絵を楽しく描いてみましょう。
※お申し込み時に絵柄をお選びください。
日程 | 4月1日(土) |
---|---|
時間 | ①10:00~ |
受講料 | 1,700円 |
対象 | 5才以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/砂丘砂絵 畠千温 |
4月2日(日)多肉の寄せ植えプレート(多肉植物)
スタイリッシュなブリキのフレームに多肉植物をアレンジします。とっておきの寄せ植えを作りましょう。
器は平置き、斜め自立、壁掛けとバリエーション豊かに使えます。
サイズ:縦・横各27cm 中央窪み部分:縦・横各・奥行各9cm
日程 | 4月2日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ |
受講料 | 4,100円 |
持ち物 | 薄手ビニール手袋、作品を持ち帰る袋 |
対象 | 小学5年生以上(小学生は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/ERI Fresh Flowers Arrangement Store. |
4月4日(火)家康も愛した志戸呂焼 オリジナルカップを作ろう(手びねり)(陶芸)
落ち着いた雰囲気で味のある志戸呂焼カップをつくります。
講師の丁寧な指導の講座で、本格的な趣味を始めてみませんか。
※後日釉薬をかけて焼成後のお渡しとなります。
日程 | 4月4日(火) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 3,800円 |
持ち物 | エプロン、タオル |
対象 | 一般 |
定員 | 各回5名 |
その他 | 講師/志戸呂焼 直透窯 鈴木青宵 |
4月9日(日) デコパージュ技法でつくるマイボトル(デコパージュ)
1000種類以上のペーパーナプキンからお好きな一つを見つけて、デコパージュ技法で素敵なマイボトルをつくりましょう。
デコパージュは紙を様々な素材に貼る伝統工芸です。(所要時間3時間)
日程 | 4月9日(日) |
---|---|
時間 | ①9:30~12:30※満席 ②13:30~16:30 |
受講料 | 2,800円 |
持ち物 | ドライヤー |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 8名 |
その他 | 講師/フェアラマン 芳村由夏 |
4月12日(水)つるし飾り(羊毛フェルト)
羊毛フェルトで単語の節句のつるし飾りを作ります。
「A:こいのぼり(初級)」または「B:馬(中級)」をお申し込み時にお選び下さい。
日程 | 4月12日(水) |
---|---|
時間 | 10:00~ |
受講料 | 2,700円 |
対象 | 一般 |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/羊毛フェルト「ポッケ」内山かおり |
4月15日(土)春の特別企画♪ Wisteria Night(ウィステリア・ナイト)~藤の夜にたゆたう~
①ダンス鑑賞&②デコパージュ技法でつくる藤のキャンドル&③ストレッチ教室
創造館からほど近く熊野の長藤で知られる池田出身のダンサーによる藤の精をイメージしたベリーダンスを鑑賞後、
そのイメージを投影した藤のキャンドルをつくりましょう。
美しい藤がプリントされた素敵な紙をデコパージュ技法でキャンドル表面に仕上げます。
また、キャンドルが乾く間には、日ごろの生活で硬くなってしまった心身を解すストレッチを指導していただきます。
藤の花のように”のびやかに、たおやかに”県屋で美しいカラダづくりへの第一歩を踏み出してみませんか?
日程 | 4月15日(日) |
---|---|
時間 | 夜間開催 19:00~21:00 |
受講料 | 3,000円 |
持ち物 | ヨガマット(無い方は集めのバスタオル等) |
対象 | 高校生以上 |
定員 | 20名 |
その他 | ダンス&ストレッチ講師:Laseek 舞美 デコパージュ講師:フェアラマン 芳村由夏 |
4月16日(日)春の配達(プリザーブドフラワー)
パステルカラーのお花たちをトライシクルに乗せて、春の便りをお届けします。
眺めると心がふんわり軽くなるようなアレンジです。
自転車サイズ:幅17cm×高さ14cm×奥行9cm
日程 | 4月16日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ 午後の部/13:30~ |
受講料 | 3,500円 |
持ち物 | はさみ、作品を持ち帰る袋 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/こおりちゃんの花ごよみ 山尾恵美子 |
4月22日(土)4月ギャラリー作家ワークショップ 紅型色付け
A:テディベア
B:小鳥
オリジナル絵柄に紅型色付けをします。お申し込み時に絵柄をお選びください。
のり落とし、裁縫仕上げ作業はご自宅で行います。(綿もセット)
日程 | 4月22日(土) |
---|---|
時間 | ①10:00~ ②13:30~ |
受講料 | 2,900円 |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/コジーサ尾崎ひさの |
4月23日(日)葉っぱの小皿(陶芸)
アジサイ、ツワブキ、キヅタ、イタビカズラ…。粘土に葉っぱの模様を写しとり、2~3枚の小皿を作ります。
お好きな葉っぱをご持参いただいても結構です。大きめで12-15㎝、小さめで8-9㎝の仕上がりです。
作品は後日釉薬をかけて焼成してからのお渡しです。
日程 | 4月23日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~※満席 午後の部/13:30~ |
受講料 | 2,700円 |
持ち物 | エプロン、タオル |
服装 | 汚れてもよい服装 |
対象 | 5歳以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/a+m タケイマユコ |
4月23日(日)季節を楽しむ藤色の花飾り(アーティフィシャルフラワー)
藤の花を飾って季節を感じましょう。シックなカラーの花材を使い大人な雰囲気のアレンジメントになります。
大日方のベースを使うので飾りやすいです。
サイズ:幅22cm×高さ25cm×奥行10cm
日程 | 4月23日(日) |
---|---|
時間 | 午前の部/10:00~ |
受講料 | 4,600円 |
持ち物 | 作品を持ち帰る袋 |
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) |
定員 | 各回10名 |
その他 | 講師/Koheki Dry Flowers 神谷ミホ |
4月29日(土祝)メッセージ入りのリングをつくろう!
好きな形のリングをつくり、メッセージを刻印します。
プレゼント用にもおすすめです。
日程 | 4月29日(土祝) |
---|---|
時間 | 13:30~ |
受講料 | 3,300円 ※リングサイズ18号以上の方は粘土代別途500円 |
対象 | 幼児から(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/あそびとおはなしの森 すぎもとちかこ |
4月29日(土祝) とんぼ玉体験
3年振りに季節限定パーツ登場!桜パーツの玉又はフリットの玉のいずれかをつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。
練習用に少し小さめの玉もつくります。
日程 | 4月29日(土祝) |
---|---|
時間 | ①10:00 ②11:00※満席 ③13:30 ④14:30 |
受講料 | 2,400円(教材費・パーツ代込) |
持ち物 | 飲み物・タオル |
対象 | 小学5年生以上 |
定員 | 各回2名 |
服装 | 綿100%の上下(化学繊維の衣服は避けてください) |
その他 | 作品のお渡しは体験終了1時間後となります。 |
4月30日(日) マクラメブレスレット(マクラメ)
コード、ビーズ、石、金具どれも自由に選べる楽しみ!
平結びや素材の組み合わせで素敵なあなただけのブレスレットを作りましょう。
日程 | 4月30日(日) |
---|---|
時間 | 10:00~ |
受講料 | 1,700円 |
対象 | 小学生以上(3年生以下は保護者同伴) |
定員 | 10名 |
その他 | 講師/アールブリエ 柏木智子 |