コドモも オトナも つくるを たのしむ

その他の1日体験(6月)

  • HOME »
  • その他の1日体験(6月)

6月講座のご案内※3月17日(金)10:00~受付開始!

6月3日(土)てるてるぼうず(羊毛フェルト)

羊毛フェルトで、ペアのてるてるぼうずを作ります。
お好みでキーホルダーにもできます。

日程 6月3日(土)
時間 10:00~
受講料 2,700円
対象 小学4年生以上
定員 10名
その他 講師/羊毛フェルト「ポッケ」内山かおり

6月4日(日)シンプルで可愛いリングをつくろう!(銀粘土)

 

銀粘土をオリジナルの方に入れてリングをつくります。記念リングづくりも大歓迎です。

日程 6月4日(日)
時間 13:30~
受講料 3,300円
※リングサイズ18号以上の方は粘土代別途500円
対象 幼児から(3年生以下は保護者同伴)
定員 10名
その他 講師/あそびとおはなしの森 すぎもとちかこ

6月4日(日)ひまわりのサンキューバスケット(ペーパークイリング)

真夏に向けて、元気が出るひまわりのフレームをつくりませんか?
プレゼントにもぴったりです。初めての方も作れます。

日程 6月4日(日)
時間 10:00~
受講料 2,400円
対象 小学5年生以上
定員 10名
その他 講師/ルルク・クイリングテラス 沼田晶子

6月11日(日)ねこのアロマストーン(陶芸)

アロマオイルをしみこませる素焼きのアロマストーン1体をつくります。高さ約9cm。
※後日釉薬をかけて焼成後のお渡しとなります。
※アロマオイルは希望者のみ別途購入可。

日程 6月11日(日)
時間 午前の部/10:00~※満席
午後の部/13:30~
受講料 1,600円
持ち物 エプロン、タオル
服装 汚れてもよい服装
対象 5歳以上(3年生以下は保護者同伴)
定員 各回8名
その他 講師/a+m タケイマユコ

6月13日(火)家康も愛した志戸呂焼 オリジナルカップを作ろう(手びねり)(陶芸)

落ち着いた雰囲気で味のある志戸呂焼カップをつくります。
講師の丁寧な指導の講座で、本格的な趣味を始めてみませんか。
※後日釉薬をかけて焼成後のお渡しとなります。

日程 6月13日(火)
時間 午前の部/10:00~
午後の部/13:30~
受講料 3,800円
持ち物 エプロン、タオル
対象 一般
定員 各回5名
その他 講師/志戸呂焼 直透窯 鈴木青宵


6月17日(土)金魚(消しゴムはんこ)

色鮮やかにゆらめく金魚を消しゴムはんこで表現してみましょう。
来る夏の癒しとなりますように。(フレーム付き)

日程 6月17日(土)
時間 10:00~
受講料 2,200円
持ち物 鉛筆、カッター(可能ならデザインカッター)
カッターマット(あれば)
対象 小学4年生以上
定員 各回10名
その他 講師/春太郎


6月18日(日)木琴を作って奏でてみよう!(木工)

自分だけの木琴を作って、みんなで演奏してみよう!
用意されたパーツをドライバーと木工用ボンドを使った組み立てていき、完成したら8音の件版で演奏してみます。
出来上がる喜びと演奏する楽しさを体験できます。

日程 6月18日(日)
時間 10:00~
受講料 4,500円
対象 幼児から(3年生以下は保護者同伴)
定員 10名
その他 講師/町田

6月18日(日) とんぼ玉体験

3年ぶりに季節限定パーツ登場!桜パーツの玉、又はフリットの玉のいずれかをつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。
練習用に少し小さめの玉もつくります。

日程 6月18日(日)
時間 ①10:00 ②11:00 ③13:30※満席 ④14:30
受講料 2,400円(教材費・パーツ代込)
持ち物 飲み物・タオル
対象 小学5年生以上
定員 各回2名
服装 綿100%の上下(化学繊維の衣服は避けてください)
その他 作品のお渡しは体験終了1時間後となります。

6月25日(日)子どもも大人も!木片遊び(木片アート)

木片で建物、乗り物、動物、自然、何でも組み立てて色付けしてみましょう。
完成したらみんなで並べてSOUZOUタウンを作ってみます。
作品と画材キットパスはお持ち帰りいただけます。

日程 6月25日(日)
時間 午前の部/10:00~
午後の部/13:30~
受講料 1,600円
持ち物 絵筆
服装 汚れてもよい服装
対象 幼児から(3年生以下は保護者同伴)
定員 各回10名

6月25日(日)シルバーリングをつくろう(彫金)

銀の板を加工して指輪を作ります。模様をつけたり文字を刻印して自分だけのシルバーリングを作りましょう。
(リングデザインは甲丸と平打ちから選べます)

日程 6月25日(日)
時間 午前の部/10:00~※満席
午後の部/13:30~
受講料 2,950円
持ち物 眼鏡(必要な方)
服装 作業しやすく汚れてもよい服装
対象 中学生以上(小学5・6年生は応相談)
定員 各回4名

お気軽にお問い合わせください TEL 0538-33-2380 受付時間/ 9:30 - 17:00
休館日/月曜日、祝日の翌日

  • twitter
新造形創造館カレンダー
※ ピンク色が休館日です。
Loading...
<< Previous | Next >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  
PAGETOP
Copyright © 磐田市新造形創造館 All Rights Reserved.