1日講座(単発開催)

【8月の1日講座】※6/11(水)10:00~受付開始

◆7日前受付締切です。締切後のキャンセルはキャンセル料が発生します。
◆満席の場合、キャンセル待ちでお待ちいただくことができます。
 キャンセル待ち中に参加できなくなった場合は必ずご連絡ください。
◆特に記載がない場合、1回の所要時間は約2時間程度となります。

◆付き添いは体験者1名につき保護者の方1名までとなります。
 小さいお子様もご入室いただけませんのでご了承ください。

 その他注意事項はコチラをご確認下さい。

8月9日(土)《こどもワークショップ》メカ工作 手漕ぎボートをつくろう!

メカニズム工作を楽しもう! 水に浮かべてオールで進むボートを作って水上を走らせてみよう!

日程8月9日(土) 
時間午前の部 10:00~ (※お申込状況により午後開催も検討)
受講料2,400円
対象小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員10名
持ち物タオル、飲み物
服装汚れてもよい服装
講師元メーカーエンジニア

8月10日(日) クリームソーダ(羊毛フェルト)

ウサギとパンダのアイスがのった美味しそうなクリームソーダを、羊毛でつくります。

日程8月10日(日)
時間午前の部 10:00~ (※お申し込み状況により午後開催も検討)
受講料2,700円
対象小学4年生~大人
定員10名
講師羊毛フェルト「ポッケ」 内山かおり

8月13日(水)・14(木)・15(金) ステンドグラス体験 ランプ・モザイク花瓶(ステンドグラス)

A.魚(ランプ/平面)

B.ツリー(ランプ/立体)

C.モザイク花瓶(つるし型花瓶/平面)

ステンドグラスの基本、はんだ付けを体験。基礎を学びながら、可愛いランプ等を作ります。           お申込み時にA:魚(ランプ)、B:ツリー(ランプ)、C:モザイク花瓶(つるし型花瓶)からお選びいただきます。  ガラスの色は多種あります。

日程8月13日(水)・14(木)・15(金) 
時間午前の部 10:00~ 
午後の部 13:30~
受講料A.魚(ランプ/平面)3,300円、
B.ツリー(ランプ/立体)4,100円、
C.モザイク花瓶(つるし型花瓶/平面/裏に試験管等挿せる輪あり)2,900円
対象小学生~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回6名
持ち物軍手、ゴム手袋、エプロン、ウエス(ぼろきれ)
服装作業しやすい服装
講師ステンドグラス専任講師 千葉春代

8月17日(日) ダルマをデザインしてみましょう!(消しゴムはんこ)

貯金箱にもなる陶器のダルマさんに消しゴムはんこを沢山押して、自由にデザインしてみましょう。      小学4年生からは彫り(1個はんこ制作)も可能。

日程8月17日(日・祝)
時間午前の部 10:00~ (お申し込み状況により午後開催も検討)
受講料2,200円
対象幼児~大人(3年生以下は保護者同伴) 
※押すだけ形式は幼児からOK。小学4年生以上は1個オリジナル版も彫れます。
定員10名
講師春太郎
備考小学4年生以上で1個作品を彫りたい方にはお道具の貸し出し可能。

8月23日(土) 《こどもワークショップ》 竹の水てっぽうであそぼう!

竹を使って昔ながらの水でっぽうをつくり、みんなで遊びます。

日程8月23日(土)
時間午前の部 10:00~
午後の部 13:30~
受講料1,500円
対象小学生 (小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回10名
持ち物軍手 、タオル、着替 え
服装ぬれてもよい服装

8月24日(日)縄文キャンドルホルダー(陶芸)

「ひもづくり」「縄で模様をつける」という縄文式に倣って縄文土器風キャンドルホルダーをつくります。太古に思いを馳せながら楽しみましょう。
高さは7㎝程度(後日焼成後のお渡しとなります。)

日程8月24日(日)
時間午前の部 10:00~
午後の部 13:30~
受講料1,700円
対象5歳~大人(小学3年生以下は保護者同伴)
定員各回8名
持ち物エプロン、タオル
服装汚れてもよい服装
講師a+m タケイマユコ
備考イベント告知:8/3(日)陶芸『蚊取り線香ホルダー講座』開催予定!

8月24日(日)とんぼ玉体験(とんぼ玉)

季節限定パーツ「金魚」、または泡の入った玉をつくります。
お申し込み時にネックレス、バッグチャーム、ストラップ、キーホルダーよりお選びください。

練習用に少し小さめの玉もつくります。              お渡しは体験終了から1時間後です。

日程8月24日(日)
時間午前の部 ①10:00 ②11:00
午後の部 ③13:30 ④14:30
受講料2,500円 (教材費、パーツ代込)
対象小学5年生~大人
定員各回2名
持ち物飲み物、タオル
服装綿100%の上下(化学繊維の衣服は避けてください)
その他※作品のお渡しは体験終了から1時間後となります。
講師とんぼ玉専任講師 鈴木 智世美
備考イベント告知  8/2(土)8/3(日)『動物玉アクセサリーづくり体験』開催予定!

各種講座メニューMENU

2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休館日

お気軽にお問い合わせください

TEL 0538-33-2380

受付時間/ 9:30 – 17:00

休館日/月曜日、祝日の翌日

TOP